• 資料作成の効率化
  • ルーティンワークの時間70%削減
  • アイデアの質&量劇的改善

最短の
受講開始日

申込締切日

※その他受講開始日の
選択も可能です

想定を上回るお申し込みにより、
受講開始日が遅れる可能性があります。
あらかじめご了承ください。

経済産業省認定講座 - 経済産業省リスキリングを通じたキャリアアップ新事業
経済産業省認定講座 - 経済産業省リスキリングを通じたキャリアアップ新事業

堀江貴文さんにもDMM 生成AI CAMP
「ビジネスにすぐに使える!」
紹介いただきました!

無料相談参加特典

2025年6月12日(木)までに
無料相談に参加いただいた方全員
『堀江貴文さんも驚きの生成AIプロンプト集』をプレゼント!

いま生成AI ✕ 営業を
学ぶべき理由

世界的コンサルティング企業であるべイン・アンド・カンパニーは特に
営業、マーケティング領域は生成AIの大きな恩恵を受け、利用が急拡大する
と予測しています。※1

実際に生成AIを使用している営業の84%は顧客とのやりとりが
強化・高速化できて、自社の売り上げアップに貢献
しているという調査結果もあり、
既に生成AI活用によって営業活動が大きく変化する兆しが表れています。※2

今後、生成AIの技術を用いて業務の質改善や効率化を図っていくことは、
高い営業成果を上げていくうえで必須のスキルになっていくでしょう。

生成AIを活用することで
84%の営業が売り上げアップを実感

84% 84%の人々図

出典: ※1.ベイン・アンド・カンパニー調査レポート(2023年10月)

※2.セールスフォース 調査レポート(2023年6月)

営業力を
ワンランクアップさせる
生成AI技術を学ぶ

日本においては、営業の業務で生成AI活用がまだ一般化されておらず、
どう向き合うべきか悩む方が多数存在します。
本コースでは新規顧客獲得から顧客サポートまで、
一連の営業プロセスにおける生成AIの活用方法を学習します。

営業の業務全般を生成AIを活用して効率化したり、
質を改善するために必要なプロンプト技術を習得し、
明日からの営業活動を変革して大きな成果に繋げることを目指します。

おすすめの方

顧客獲得からサポートまで、
営業関連の業務に携わる方

  • 営業企画

    営業戦略の立案や成果の振り返りにおいて、生成AIを活用して効率化を図ることができます。

  • マーケティングセールス

    リード顧客獲得のための戦略立案に必要な市場調査・分析、獲得施策の検討工数を削減できます。

  • インサイドセールス

    顧客のスコアリングや商談獲得のためのメールやトークスクリプト作成を自動化することができます。

  • フィールドセールス

    顧客向けの提案資料作成に必要な分析や調査の効率化・自動化が可能になり、提案の質・量の改善につながります。

  • カスタマーサクセス

    生成AIを用いて解約の原因を特定したり、FAQ作成や請求書発行などの顧客サポート工数を削減することができます。

  • 営業マネージャー

    生成AIを活用し、チームやメンバーの営業プロセスの課題抽出や分析が可能となり、チームの提案力向上が見込めます。

4つの特徴

  • 現場で使えるスキルが
    短期間で身につく学習プロセス

    営業活動に必要な知識とプロンプトエンジニアリング(生成AI)の技術を掛け合わせた、
    営業で日々使える実践的なスキルを基礎から効率的に学べます。

    教材による
    知識のインプット
    • 生成AI活用×営業の業務知識
    • 図解付きでわかりやすい
    課題を実践
    • 実務で活用できる課題
    • 手を動かしながら実践
    メンターからの
    フィードバック
    • 課題一つひとつに対応
    • 営業領域のプロが担当
  • 明日から実践できる!
    業務で飛躍的に成果を上げるための
    生成AI活用技術を解説

    • ターゲット顧客分析
    • リード獲得施策の検討
    • トークスクリプト作成
    • 提案資料の作成
    • ロープレ実施
    • 解約率の分析
    • 顧客サポート
    • 営業行動の振り返り

    コースで解説する技術と成果の例

    リード顧客獲得のための
    戦略立案

    リード顧客獲得に必要な3C分析(自社・顧客・競合)などのフレームワークを、生成AIを活用して効率的に行う方法を学びます。分析結果から具体的な施策の立案まで、生成AIを活用したスピーディーな意思決定プロセスを習得できるので、新規顧客開拓の加速が期待できます。

    顧客ニーズに合わせた
    提案資料作成

    生成AIを用いて提案先顧客の課題やニーズを分析し、それに合わせた提案資料を効率的に作成する方法を学びます。顧客ごとにパーソナライズされた高品質な提案をスピーディーに作成することで、顧客接点量の大幅な増加を目指せます。

    カスタマーサポートの
    効率化と高度化

    FAQや問い合わせ対応など、迅速な対応が求められるカスタマーサポート業務を生成AIで自動化する方法を解説します。定型的な回答の自動作成だけでなく、過去の問い合わせ内容などからよりパーソナライズ化されたサポートを可能にする方法も学べます。対応品質と速度の向上により、顧客満足度の向上が見込めます。

  • 「わからない」「できない」「続かない」
    をなくすサポートシステム

    • 無制限チャット
      チャット

      無制限のチャットでの質問で「わかる」までサポート

      学習中の疑問点がすぐに解決できるよう、いつでも質問できる「質問 | 課題レビューサポート」をご用意しています。

    • 何度でも課題提出
      課題

      何度でも課題提出できるので実践力が身につく

      学習中に出される実践課題に対するフィードバックは回数無制限。知識を実践できるまで生成AIのプロのメンターが徹底伴走します。

    • 学習進捗の見える化でモチベーションを継続
      課題

      学習進捗の見える化でモチベーションを継続

      学習進捗状況は常に見える化されており、自分の頑張りが一目でわかります。学習の習慣化、自立的な学びを支えます。

  • 卒業後も継続的に成長できる!
    生成AIの最前線が集結するコミュニティ

    入会して得られるもの

    各業界で生成AI活用を牽引するプロたちの知見

    各業界で生成AI活用を
    牽引するプロたちの知見

    オンラインセミナー 海外の最新AI活用事例
    学びと交流を通じて高め合える環境

    学びと交流を通じて
    高め合える環境

    5分動画で素早く学習 ハッカソン等のイベント
    学んだスキルを稼ぐ力に変える機会

    学んだスキルを
    稼ぐ力に変える機会

    毎週開催のコンペ 副業案件など実践の場
    生成AIコミュニティの詳細を見る

    DMM 生成AI CAMPの受講生・卒業生は、コミュニティの入会金15万円が免除になります。

学習の効果

営業力がワンランクアップ。
成果に直結する知識・技術が身に付く

業務に役立つ
営業の基礎知識が身に付く

営業活動の適切な進め方がわからず、検討に時間がかかる。

顧客獲得からサポートまでのプロセスや仕事の型を習得。

営業の業務における
生成AIの活用方法が分かる

提案資料作成や事務仕事に追われ、顧客対応に時間を使えない。

多くの業務を生成AIに依頼し、顧客との接点時間を増やせる。

仕事の質・効率が
驚くほど改善!

improvement

「苦手」と感じていた業務が生成AIの力で得意業務に変わったり、時間がかかっていた業務も素早くこなせるようになることで、顧客への提案の質を改善したり、顧客との接点量を増やすことができるようになります。

学習プラン

営業コース単体

プラスアルファ

基礎マスター+営業コースのセット

プロンプトエンジニアリングの基礎知識も
学びたい方向けにお得なセットプラン

プラスアルファ

※1 クレジットカード支払いで12回分割した場合の料金例です。分割手数料については、ご契約のカード会社によって異なりますので、直接カード会社にお問い合わせください。

リスキリング補助金適用の注意事項

  • 企業と雇用契約を結んでいる方(正社員、パート・アルバイト、契約社員、派遣社員)が対象になります。
  • 受講修了で50%支給。転職後、在籍期間が1年以上で更に20%支給になります。
  • 追加の20%支給に関して、DMM 生成AI CAMPのキャリアサポート以外で転職された場合は対象外になります。
  • リスキリング講座は、転職先の入社日までに修了している必要がございます。受講修了前に転職をされた場合、本制度の対象外となります。
  • リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業の詳細はこちらをご覧ください。

リスキリング補助金適用の修了条件

  • カリキュラムをすべて完了させる。
  • カリキュラムの必須課題をすべて提出し合格している。
  • キャリアカウンセリング等の提供するサービスを規定の回数受講している。

延長料金

各コース・プラン共通 88,000(税込)
  • 4週単位で延長が可能です。
  • 受講最終日の1週間前まで延長申請が可能です。
  • 支払い方法はクレジットカードによる一括払いのみとなります。

簡単30秒で申込み完了!

カリキュラム

全7レッスン

  • 自習時間

    21.5 時間

  • 課題時間

    11.5 時間

  • 0

    はじめに chapter-icon 全3chapter chapter-icon 約1.5時間

    • ・営業コースの目的と学習内容の概要
    • ・生成AIを活用した営業スキルの重要性と将来性
    • ・生成AIの基本的な活用方法とプロンプトエンジニアリングの原則
  • 1

    リード顧客を獲得する chapter-icon 全4chapter chapter-icon 約5.5時間

    • ・マーケティングセールスの役割と重要性
    • ・生成AIを活用した3C分析の実施方法
    • ・生成AIを活用したリード顧客獲得施策の立案プロセス
  • 2

    商談を獲得する chapter-icon 全4chapter chapter-icon 約5.5時間

    • ・インサイドセールスの役割と商談獲得プロセス
    • ・生成AIを活用した顧客の優先度付けの方法
    • ・生成AIを活用したリード顧客獲得施策の検討
  • 3

    受注を獲得する chapter-icon 全4chapter chapter-icon 約5.5時間

    • ・フィールドセールスの役割
    • ・生成AIを活用した顧客ニーズに合わせた提案資料の作成
    • ・生成AIを活用した効果的な営業ロープレの実施
  • 4

    継続利用を促す chapter-icon 全4chapter chapter-icon 約5.5時間

    • ・カスタマーサクセスの役割と重要性
    • ・生成AIを活用した事業成長に繋がるKPIツリーの設計方法
    • ・生成AIを活用した解約要因の特定と改善策の立案
  • 5

    営業行動を改善する chapter-icon 全4chapter chapter-icon 約5.5時間

    • ・営業プロセスにおける行動分析の重要性と改善の必要性
    • ・生成AIを活用した客観的な営業行動の振り返りと課題の明確化
    • ・生成AIを活用したトップ営業のノウハウ展開と全体のレベルアップ
  • 6

    社内で報告する chapter-icon 全4chapter chapter-icon 約4時間

    • ・営業活動の可視化と情報共有の重要性
    • ・生成AIを活用した効率的かつ詳細な営業日報の作成方法
    • ・生成AIを活用した的確なトラブル報告書の作成
    • ・生成AIを活用した営業会議資料の作成
    • ・営業活動の可視化と情報共有の重要性
    • ・生成AIを活用した効率的かつ詳細な営業日報の作成方法
    • ・生成AIを活用した的確なトラブル報告書の作成
    • ・生成AIを活用した営業会議資料の作成

監修者

カリキュラムは全て
生成AIのスペシャリストが監修・制作

監修者

小澤健祐(おざけん)

これまで1000本以上のAI関連記事を執筆するなど、AI業界で幅広く活躍するキーパーソン。講演や法人研修の実績も多数。著書の「生成AI導入の教科書」は、Amazonカテゴリーランキングで1位になりベストセラーに。「AI・知能EXPO」でのカンファレンスをはじめ、LangChainを活用したRAG/AIエージェントの実装など生成AIアプリケーション開発の知見を発信。最新の生成AI開発手法に精通。

  • 一般社団法人生成AI活用普及協会 協議員
  • 日本大学 次世代社会研究センター 組織戦略・PR担当
  • 株式会社Cinematorico 共同創業者兼COO
  • AI Booster 顧問

受講者の声

お客様とのコミュニケーションに集中できるように 

岡嶋 望さん
(製造業・営業)

客先訪問時の議事録や要約が苦手。後回しにしがちで、まとめるのに時間が掛かっていた。

時間をかけずに議事録が作成可能に。より顧客とのコミュニケーションに集中できるように。

同じ日に複数のアポイントメントが入り、商談直後にお客様との会話内容をまとめる時間を取ることができないことも多く、議事録作成に時間がかかっていました。この講座を受講してからはChatGPTを使って、議事録を直後に社内展開しやすい形にまとめることができるようになりました。苦手な作業を平易化できたことで、よりお客様とのコミュニケーションに意識を向けられるようになりました。

顧客満足度調査の集計と分析がスピードアップ

福山 里沙さん
(保険業界・コンサルタント)

顧客の従業員を対象とした保険満足度調査の結果を手作業で集計し、顧客企業への報告資料を作成していた。

生成AIを用いて調査データの集計と分析を自動化。レポートフォーマットも作成し、顧客へのタイムリーなレポートが可能に。

満足度調査は顧客企業へのサービス改善提案に不可欠ですが、大量のデータを処理し分かりやすい資料を作成するのに多くの時間を要していました。このコースで学んだ技術を生かし、データ集計と資料作成を効率化することで、業務時間を大幅に短縮できただけでなく、人為的ミスも減少し正確性が向上しました。また、顧客企業へのタイムリーなフィードバックが可能となり、サービス品質の向上に繋がっています。

今日から使える、実践的な内容でした!

田路 尚秀さん
(EdTech・営業企画)

プロンプトを入力しても、思い通りの回答が得られなかった。

戦略立案の壁打ちから営業のトークスクリプト作成まで、業務のあらゆる局面で活用。

プロンプトエンジニアリングの基本技法だけではなく、すぐに実践できる生成AIの使い方を学べました。業務中はChatGPTを常に開いているのですが、文章を考えたり情報を集める作業が格段に楽になったなと感じます。思い通りの回答が出力されなかった場合の対応策も学べたので、躓くことなく活用できるようになりました。様々な業務の省力化に役立っており、とても助かっています!

※効果には個人差があります

受講までの流れ

  • プラスアルファ

    無料相談申し込み

    無料相談を予約する

    上記ボタン、もしくは
    ページ下部のフォームからお申し込み

  • プラスアルファ

    無料相談/個別相談

    ・コースで具体的に学べる内容
    ・自分の業務に役立てられるか
    ・メンターの返信スピード etc.
    何でもご相談ください

  • プラスアルファ

    受講申し込み

    コースに申し込む

    上記ボタン、もしくは
    ページ下部のフォームからお申し込み
    ※無料相談なしでもお申し込み可能です

  • プラスアルファ

    受講開始

    申込時に決定した受講開始日より
    受講可能になります。

DMM 生成AI CAMPお申し込み

なら! 無料相談に参加すると 『堀江貴文さんも驚きの生成AIプロンプト集』全員にプレゼント!

よくある質問・お問い合わせ

よくある質問・お問い合わせはこちら